ちまるカフェ実現プロジェクト

カフェオープン実現にむけて奔走します!

モヤモヤが吹き飛んだ出来事

こんにちは、ちまるです☆

 

先日、モヤモヤした気分が一気に吹き飛んだ出来事がありました。

夕食後、何気なく、久しぶりに主人と二人で家の外にでかけたところ、近所の子供2人とお母さんに出くわしました。

一人は小学低学年の女の子、下は保育園の男の子。

この子供たちの可愛いことったら(*'ω'*)

女の子は、私たちに「今からお散歩するの?」と聞いてきて、ずっと並行して歩いてくれたんです(*'ω'*)

下の子はやんちゃで、先を走っては戻って、そのうち見事に転んでしまったものの、泣かずに堪えていました。

 

ほんとうにかわいいぞ~~~、とウキウキした気分で一緒に歩きながら、後ろを歩いているお母さんからとも会話できて大満足。小学校の夏休みはいつまでで、いつから学校や給食が始まって、などの情報を教えてもらいました。

 

2か月に1回、近所の子供たちにお菓子(駄菓子とシフォンケーキ)を配っているので、タイミングを決めるためにも学校の情報、大事なんですよね~。

 

半周歩いたところで、女の子が「手つないで歩こう」と言って私の手を握ってくれるではないですか(*´ω`*)

も~~、もうちょっとで連れて帰りそうになりましたヨ(笑)

 

子供たちの無邪気な姿にここ数日間のモヤモヤが一気に晴れた出来事でした。

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます。

 

モヤモヤ続きの連休明け

こんにちは、ちまるです☆

 

夏休みの9連休が明けて、はや1週間経過。

相変わらずモヤモヤした状態。

 

何にモヤモヤしているかというとって、

今年一番のビッグイベントになる予定だった、8月の

バターチキンカレーのランチ会を開催できていないこと。

年明けから念入りに計画してたんです・・・

誰を呼ぶか

メニューはどうするか

器はどうするか

食後のデザートはどうするか。

 

ノートにメモメモして、あとは本番を迎えるだけ、ってとこまで

来ていたんだけど・・・

 

お客が集まらず・・・

材料がそろわず・・・

 

断念('Д')

 

そして、日程変更の目途もたっていない状態が

現在まで続いていることに、

モヤモヤ(*´Д`)

 

9月こそ!と思い

気合を入れようと思うんだけど、なかなかエンジンがかからず

ケーキを作ったり、いろんなセミナーを受けたり 横道に逸れてしまい

調整ができていない。

 

でも、ブログを書きながら思った。

多分これって、天の声が

「今じゃないよ」

って言っているんじゃないか??

 

「もっとベストなタイミングまで待ったら?」

って。

 

都合のいい解釈かなぁ・・・(笑)

 

何事も「計画通りに進めたい」というのが私の悪い癖でもある。

 

だからこそ、今は、自分の目の前にあるものに真剣に取り組むことを優先してみよう。

 

そうするうちに、きっと、ベストなタイミングで、ランチ会開催のやる気が沸いて、集客や材料調達の調整ができてくる!

そう信じよう。

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます(*'ω'*)

夏休み6日目のモヤモヤ

こんにちは、ちまるです☆

 

夏休み6日目です。

当初やろうと思っていたことが全然できていません。

ちまるカフェの構想をパワポにまとめているけど、やりはじめるといろいろ細かい部分が気になったり、どうでもいいところにこだわったりして、進んでいかない・・・

 

母の家にWi-Fiを引いたり、Amazonプライムとアレクサアプリを接続しようとしているけど、うまく繋がらない・・・

 

バターチキンカレー作りは、あてにしていたカレー屋さんがスパイスを売ってくれなくなったため、気分が萎えて、どうしようか・・・と悩み中。

 

ちまるカフェにおよびする人が決まらない・・・ので、開催はない。

 

読みかけの本、見かけの動画がたくさんある。

 

いろいろと中途半端で、われながらいやになっちゃう('Д')

 

うーん、、、気分転換にケーキを焼こうかな。ってこれじゃ

結局普段と変わらなくなってしまう・・・ていうか、今朝も焼いたところ。

 

へたに時間があるばっかりに、普段の平日のようにちゃきちゃき動けないし、

このまとまった時間をどう有意義に過ごそうかと考えてしまうので、結局どれもこれも中途半端・・・

困った挙句にブログを書いて現実逃避してるし(笑)

 

残された3日間をどう過ごすか。

 

あとは、宇宙の流れに身を任せるしかないか!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます(*'▽')

母の誕生日にケーキを焼く

こんにちは、ちまるです☆

 

今日は母チヨミの、84歳の誕生日。

兄夫婦を呼んで、チヨミが食べたがっていたピザを囲んでお祝いをしました。

 

1か月前まで、骨折して入院していたチヨミ。

今はすっかり以前の生活を取り戻している。

食欲も旺盛で、元気そのもの。

 

以前、「子供たち6人を看取るまで死ねんわ」と言ったことがあるが、それほどに、いつも私たち子どものことを気にかけてくれている。

 

一番下の40歳の妹エミは、「80まで生きれば満足だわ」。。。と言っているから、

母があと40年生きれば、本当に6人の子供を看取ってから逝くことになるかもしれない(笑)(124歳のギネスもん)

 

ま、ほんとに母より先に子供が一人でもかけてしまったら、それは親不孝なので、みんな元気に生きていなきゃね。

 

私としては、母の家をリフォームして、ちまるカフェをオープンするところを、母にしかと見届けてもらいたい。

私がちまるカフェで、生き生きと働く姿を見てほしい。

 

4年前、私が多発性硬化症と診断されて、母にもつらい思いをさせてしまったけど、

骨折した時に、死んだほうがよかったと言っていたけど

最後は、「生きててよかった、幸せな人生だった」

と言ってもらいたい。いや、そう言ってもらうことになっている。

 

今日は、いつものシフォンケーキはやめて、フルーツいっぱいのデコレーションケーキでお祝いしました。

グレープフルーツ、バナナ、裏庭でとれたブルーベリーやミントをたっぷり飾って。

肝心の写真を撮り忘れたので、もう1つ作った抹茶のケーキを載せておきます。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます(*'▽')

いよいよ本気で夢を叶える!

こんにちは、ちまるです☆

 

カフェをオープンする、と決めてから間もなく2年が経とうとしています。

今日は、これまでノートに書き留めていたカフェの構想を、このブログにも載せて頭の整理をしようと思います。

【カフェの名前】

ちまるカフェ

【名前の由来】

「ちまる」・・・のあだな ・・・

 

とここまで書きかけたら、本格的にパワーポイントにまとめたくなったので、今日のブログは中途半端ですがこの辺で終わります。

パワポにまとめたら、10月に私の師匠(とお呼びしている方)にお見せして相談しようと思います。

師匠は、たくさんの著書をお書きになっていて、とても有名なお方なので、どこまでお話できるか分かりませんが(笑)

 

ちまるカフェの経営理念のところだけチラ見せして今日は終わります。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます(*'▽')

連休1日目、やっぱり詰め込んだ!

こんにちは、ちまるです☆

 

今日は、夏季休暇9連休の初日。

案の定というか、めちゃくちゃ詰め込んだ日だった。

・朝はお決まりのシフォンケーキ作り。

・母チヨミの依頼で、近所のおばあちゃんの家を2件はしごで訪問。

・身支度をしたら気功治療院へ(毎週片道1時間ちょっとかけて通っている)

・遅いお昼を外で食べて、地元の家電量販店へ

 

家電量販店では、主人と自分のスマホの会社乗り換えと機種変更、母の家に設置するホームルーターの購入で、なんとなんと、合計滞在時間5時間半!!!

時間かかるとは思っていたけど、ほぼ半日。

 

家に着いたのはもう、真っ暗な8時半!

 

でも、なんだかすごくすがすがしい気分!

だってこんなに詰め込んだ1日だったのに、帰宅後にも花の水やりをしたり、マイケルに餌をあげたりするなど、まだまだ動けたんだもん(*'▽')

スマホの設定は主人に任せちゃったけど)

 

お風呂で疲れをいやした後は、最後の一仕事、夜10時からの自己啓発セミナーに参加。しかも、オンラインセミナーを受けながら(聞くだけのタイプね)、ビールとおつまみでほっと一息入れちゃって(笑)

 

一日中動き回っても、体力が続いていた自分に気づいて、すごい充実感を味わっています(*´ω`*)

 

なんか大人だわ~(*´ω`*)←アラフィフだし十分すぎるほど大人です(笑)

 

とにかく、連休初日、とっても充実していました!

 

明日は、久しぶりに短大時代の友達に会うので楽しみ!

ついでに買い物もしちゃおうかしら(*´ω`*)

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます(*'▽')