ちまるカフェ実現プロジェクト

カフェオープン実現にむけて奔走します!

もしも英語が使えたら・・・

ビートルズの最後のアルバム「Let It Be」の制作過程と、アップル社の屋上コンサートの様子をドキュメンタリーにした「ザ・ビートルズ Get Back」。(3部作で8時間近く)

この、ディズニー+で配信された映画。

今まで知ることのなかったメンバー同士、スタッフやそれぞれの恋人と一緒にいる時の様子を見ることができて、すごく楽しく拝見しました・・・

 

が、字幕がなかったため、肝心のメンバーの会話がほとんど聞き取れず、彼らの素の様子をすべて感じとることができませんでした~(*'▽')

もしも英語が使えたら、間違いなく

1969年にタイムスリップして

ビートルズGetBackセッションに参加します。

私の大好きなジョン様が恋人のオノ・ヨーコとイチャイチャしながら何をしゃべっていたのか、ジョージとポールの曲作りを巡る口論は何を言っていたのか、その場にいて、生で聞いてみたい。

そして、なんなら私がヨーコの代わりにジョンと一緒にいてラブラブな会話を楽しみたい!(なんならの意味が分かりませんが)


それから、英語が達者ならば、ジョージとポールの口論にも、仲裁役として出しゃばって丸く収めることに終始するかも。(すでにヨーコの立ち位置前提です 笑)

そして、さらに妄想すると。。。

ジョンのことを愛していたはずなのに、メンバーと一緒に過ごす時間が増えていく中で、だんだんとポールにも惹かれてしまう。

そして、ある日と突然、ポールから愛の告白!!

 

ジョンとポールの間で揺れる恋心・・・

あ・・・幸せ(*'▽')

 

いや~、「もし英語を自由に使えたら」の前に、

そもそもが「過去にタイムスリップできたら」の話になりますが・・・
いや、過去にタイムスリップできても、ビートルズに近づくこと自体
可能性は限りなくゼロに近いのですが・・・(笑)

 

最後まで、くだらない妄想にお付き合いいただきありがとうございました(^^;)

最強の引き寄せソング!

先日、ちょっとネガティブな記事を書いてしまったので、しばらくモヤモヤした気分が続いていました。

chimarucafe.hatenablog.com


ポジティブ思考になって、「ちまるカフェオープンという夢を現実化する」ためにブログを始めたのに、なんだかな~って・・・
そしたら、そのせいか、昨日はなんだか、体調もイマイチ。

いろいろやることも多く、時間に追われて焦ってしまい、慌てて作った夕飯も納得できるものではなく、テンションが下がってしまう、という負のスパイラルにはまってしまいました('Д')

せっかくの土曜の夜なのに、こんなんじゃいけない!
どうやって この暗黒ゾーンから抜け出そうかと、悶々と考えて、やってみたことがこちら。

1、お風呂に入って身を清める。
 最近マイブームの塩ボール
(我が家での通称「しおボ」、 週末の疲れを癒すのに使ってます)をお風呂に入れて、

「ありがとう、よく頑張ったね」

と言って、自分を労ってあげました。
綺麗なピンク色のかわいいボールを見るだけでも、気分が良くなります。

2、外飼いのノラ猫 マイケルをかわいがる。

 ウッドデッキの上でジーっと座っているマイケルに話しかけると、今日はめずらしくすんなりとすり寄ってきて私の膝に座ってくれました。
そして、話しかけるといつもなら猫らしく「ニャ~」と鳴くだけなのに、今日は「うー、うーーー」と鼻で唸っているではないですか。

まるで、私が落ち込んでいるのを知っていて、「大丈夫だよ~、よく頑張ったね~」と励ましてくれているような気がして(都合のいい解釈!)

こちらも「マイケル、ありがとう、いつも応援してくれてありがとう」って何度もいいました。なんだか、涙がこぼれ落ちる・・・(*ノωノ)

 

3、広瀬香美の曲を聴いてみる

 マイケルにはすごく癒してもらいましたが、完全復活まではいかなかったため、最後の手段!広瀬香美の「Lucky Girl ~信じる者は救われる~」をじっくり歌詞を噛みしめながら聴いてみました!

結果、これが一番効きました!

この歌詞!

信じる者は救われる
未来は LOVE & DREAM 叶えなくちゃ
反省しても 後悔しない
やるしかない お楽しみに

今の私の心境にぴったり寄り添って、カフェ実現を応援してくれているよう。

実はこの曲、昔から大好きな曲だったんですが、先日改めて聞いてみて、最強の引き寄せソングだということに気づいたんですよね。

ゴールはただ1つ ルールは2つ
“気力”と“体力”あればいい

シンデレラストーリー 目指さなくちゃ
涙は Don't Worry 忘れなくちゃ
反省しても 後悔しない
やるしかない お楽しみに

イザという時 勝負に弱いの (集中力 集中力)
こわばった笑顔は ほとんど泣き顔
ツイてなくてもあきらめちゃダメよ (運も実力 運も実力)
今度こそ世界一 LUCKY GIRL になる

信じる者は救われる
未来は LOVE & DREAM 叶えなくちゃ
反省しても 後悔しない
やるしかない お楽しみに

あ~~~、なんていい曲なの!
最初から最後までずっと前向き!

「ツイてなくても、あきらめちゃダメ」ですよね!!

私のどんよりした心を、すっきりと爽快な気分にしてくれ、しまいには広瀬さんといっしょに口ずさむほどまでに引き上げてくれました(*'▽')

これからも、くじけそうになったら、この曲を思い出して、

「夢は実現できる!」と信じて、元気よく前向きに生きていこうっ!って心の底から思うことができました。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

「普通」って何?

最近、ひとり頭のなかでグルグルと考えている、とりとめのない話になってしまいますが、読んでいただけたら幸いです。

 

私、手の感覚がにぶい、こわばり、しびれがあるので、着替えの際に、1つボタンをはめるのに数分かかってしまうことがしばしば。

触れているだけではボタンや生地の感触がわからないので、手元を目でよく見て、はめる必要がありました。

なので、最近は、上はボタンなしのすっぽり被れるスモック風のブラウス、下はゴムのズボンが定番です。

しかし、ついついデザインに惹かれて買ったブラウスの首元の後ろにボタンがあったりして、買った後で「しまったな~」後悔することがしばしば。

手を後ろに回して当てずっぽうで、ボタンを穴に通そうとしても、いっこうにはまってくれません 笑

朝の着替えの際に、後ろボタンの服をチョイスした日には、自分ではお手上げ。
すぐに主人を呼んではめてもらいます。

たまに、主人が出かけた後で着替えることがあり、そんなときは隣の実家に行って、

「ボタンはめて~」

と母に頼むか、

その服を着るのを諦めて、ボタンのない服にするか、

の2択でした。

 

しかし、先日、いい着替え方を発見をたんです!

腕を袖に通さずに、首だけ後ろ前逆に通して、ボタンの位置が前側にくる状態に
すれば、目でボタンを確かめながらはめることができる!と(*'▽')

なんでこんな簡単なことに気付かなかったんだろ~
でも気づいた私ってすごくない!?と 満足し、主人がいようがいまいが、
自分で、首元のボタンを留めること数回・・・

 

あれ?
これって、めっちゃ目痛い??
なんか、首元にあるボタンに視線を向けるのって、目がしんどいってことに気づいたんです。えっ? 私がMSだから!? みんなもそうなの?

単純に気になったので、主人に、

「ボタンをこの位置で留めるのって、目しんどいよね?」

聞いてみたんです。

そしたら、

「そんなの、見なくても留めれるよ」

って、一言。

あーーー、そうだった、”普通”はボタンを見なくても指の感覚ではめることができるんだった、、、

(「感覚ではめる」という感覚がそもそも普通の人にはないんだと思うけど・・・)

自分の中で、いつの間にやら、目で見て留めることが「普通」となっていて

”普通”の人の感覚を忘れていました。

 

改めて、「普通」って何なんですかね?

日常生活の中の「普通」を考えました。

・食事

毎日、3回の食事を決まった時間に食べることがいいことなんでしょうか?
最近、「お腹が空いたら食べる」を実践してみて気づいたんですが、私
朝食後~お昼までの間、だいたい10時頃にすごくお腹空いて、何か食べないと
頭が働かなくなって仕事の効率が落ちるってことに気づきました。
10時ごろ間食をすると、お昼は食べられなくなるのでスキップするんですが、
その後は、意外と夕方まで持つんですよね(*'▽')

・洗濯物

ハンカチはアイロンかけるもの?洗濯物はきちんと畳むのが「普通」?

疲れやすいので、以下に家事の量を減らすか模索した結果、
アイロンは時間がかかるので諦めました。
タオルや下着はほとんど畳まずにしまうだけです。

ちなみに主人は、たたむのがめんどくさいと思っているし、
たたまなくても気にならないから、ただやっつけ状態で丸めてしまうだけです。

・お弁当の箸ケース

当たり前のように使っていた箸ケース、出し入れするのが、煩わしいから、お弁当箱の横に裸で添えてハンカチで包む。
やってみたら、洗い物も減るし、楽ちん。

カップ&ソーサ―

ソーサ―にセットされたカップを運ぶのが苦手です。手が震えるので上手く運べません。カップをお皿に置くときの接触の音もなんだか苦手。
お客様に出す時は、カップ&ソーサ―じゃなきゃいけないの??
ちまるカフェをオープンしたら、マグカップでもいいかな~って思ってます(*'▽')

・正座で座る

食事の時、お坊さんにお経をあげてもらう時、正座しなきゃいけないの?
瞑想するときみたいにあぐらじゃダメ?

・会社の親睦会

いろいろ煩わしいので、すべてお断りしてます。
(人前で箸を上手く使って食事できるのか?途中で疲れないか?
 駐車場からお店までのの歩行距離etc...)
ちなみに、主人は社交的ではないので、ほとんど断っています。

・テレビや新聞から情報を入手する

以前は、テレビのニュースをチェックしたり、新聞を一通り読んだりしていましたが
ある時から、どうでもよくなってしまい、ほぼ見なくなりました。
世界情勢、社会の動向、世間の流行りを知らないことって、何か問題があるのかな。
(まぁ、会社勤めをしている以上、嫌でもいろんな情報は入ってきますが)
ノラ猫や、鳥のさえずりに癒されながら、充分楽しくいきています(*'▽')

人目を気にしたり、人とのコミュニケーションを優先しなければ、自分がしっくりくるスタイルで生活していても、何ら支障はないような気がします。

一度きりの人生、自分のやれることの範囲で、やりたいと思うことを優先していきたいな~と思う今日この頃です。

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

奇跡の出会い☆

今日は、友人と作手村ヘドライブがてらランチに出かけました。
道中にスマホで検索して、「ここ良さそう」と直感でチョイスした「やまりんどう」さんへお邪魔してきました。

1、到着~入店
2、テンション爆上がりランチ♪
3、奇跡の出会いパート1
4、奇跡の出会いパート2

 

1、到着~入店

メイン通りから外れた細い道を案内表示に従って進んで行くと、カフェらしき建物が見えてきました。駐車場が見つからなかったので、車から降りてお店の人に聞きに行くと、店の前に横付けしていいとのこと。
こういう、自由な感じとってもいい!しかもお店の入り口までのお庭がとっても素敵で、既にウキウキ気分です。

改めて、友人と一緒に門をくぐり、二人で「わ~、素敵~~!」と興奮しながら、店内へ入ります。

f:id:chimarucafe:20220417145221j:plain

 

お好きな席へどうぞ、と言われて、外のテラス席へ腰を下ろします。f:id:chimarucafe:20220417151050j:plain
外の木々と木漏れ日がとても気持ちいいです。
一枚板のテーブルもとても、この外観にマッチしています。
「癒されるわ~・・・」
思わず、二人でため息をついちゃいます。

2、テンション爆上がりランチ♪

メニューは、パウチされたものがありましたが、店内に貼られた「カキフライカレー」の紙を見て、カキ好きの私にはこの一択しかなく、迷うことなく注文。友人はお肉ごろごろカレーを注文しました。

カキフライカレー(1400円)

f:id:chimarucafe:20220417151922j:plain
ほどなくすると、大きめのお盆にぴったりとセットた食事が運ばれてきました。
カレーには大きなカキフライが5個ものっていて、ボリューム満点。
思わず友人と二人で「わ~、美味しそう!」と歓声を上げてしまいました。
テンション爆上がりで、思わずベンチの脚を子供のようにブラブラしてしまう
アラフィフの私(笑)

お肉ごろごろカレー(1,400円)

f:id:chimarucafe:20220417152118j:plain
本当に大きなお肉がごろごろ入っています!

カレーも副菜もすべてが丁寧に作られた優しい味で、身体の隅々まですんなりと栄養を届けてくれるようでした。

完食しなければ、申し訳ないと思ったのですが、どうしてもお腹いっぱいで少し残してしましました。ごめんなさい。

3、奇跡の出会いパート1

食事を終えた頃に、店主らしきご婦人が私たちのところへやってきて、

「どうでした? 店内にいろいろなもの置いてありますから
 ゆっくり見ていってください」と。

まるで、レストランのディナーコースの後で、テーブルにあいさつに来るシェフの
ような、自然な声掛けがとても心地よくいい気分にさせてくれます。
せっかくですので、食事中もずっと気になっていた店内の作品をゆっくりと
観覧させていただきました。

f:id:chimarucafe:20220417155426j:plain

話を伺うと、陶器は店主ご自身が作られたもの、書は書道の先生をしているお孫さんが書いたものだそうです。
ほかにも、木彫りやオブジェ、絵画などがセンス良く陳列されていて、窓から覗く木々と相まって、完全に調和した空間が癒しを与えてくれます。

「何時間でもここに居られそう・・・」

そう思いながら、入店した時からずっと気になっていた1枚の絵のことを
尋ねてみました。

どうやら、豊橋の栃久保さんという画家が、このお店のイメージに合わせて描いたものだそうです。なるほど、どうりでこのお店と良くマッチしているわけです。

f:id:chimarucafe:20220417155444j:plain
力強い鬼の表情に、ものすごい勇気とパワーをもらえる気がします。
よく見ると、鬼にくっついているのはおさかなやフクロウさん。
なんとも愛らしい表情で、癒しを与えてくれます。
出会って1時間足らずなのに、何とも言えない愛おしささえ感じてしまいます。

「ずっと見ていたいなぁ・・・」

すっかり魅了されてしまいました。

私もカフェをオープンした暁には、栃久保先生に、ちまるカフェをイメージした絵を
書いてもらう!

と決意したのでした(*'▽')

 

4、奇跡の出会いパート2

店内の作品に魅了されて、ついつい長居していると、店主がご自身の経験や、
カフェに対する想いをお話してくれました。

25年前に岡崎市からこの地に越してきて、20年前にはご主人に何を始めるかは告げずに、自宅の隣に土地を買い、このカフェをオープンさせたそうです。

今、80歳過ぎたとおっしゃっていたので(全然見えませんが!)60歳くらいから、
カフェを始められたということです。

自分は好きなものに囲まれて幸せを感じながら過ごす。
そして、ここに来たお客さんが癒されて帰ってくれたら嬉しい、と。

「好きなことをする」

「お客さんを癒す」

おこがましいながらも、私の「ちまるカフェでやりたいこと」に似ている!
と感激です。

ちまるカフェでやりたいことは以下の記事をご参照ください。

chimarucafe.hatenablog.com

そして、最後に、

自分のやりたい夢は全部叶った。叶うと信じて、夢に向かって行動すれば

「夢は叶う」

とはっきりおっしゃってくださいました。

まるで、私のちまるカフェを応援してくれるかのようなお話に、思わず
涙がこぼれそうになりました。

そう、「夢は叶う」んです!

店主のお話を聞いて、私から「不安や迷い」が消えました。
(迷ってたんかい!とツッコミがきそうですが)

「夢は叶う」と心のそこから信じることができたのです(*'▽')

この、奇跡の出会いに感謝です!!!!!

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

 

ソーサリーでタケノコを茹でてみた

本日は、今シーズン2回目のタケノコ掘り!

1週間も間が空いたので、たくさんのタケノコがズクズクと頭を出していました。

今日の、収穫はこちら。大漁です!

f:id:chimarucafe:20220416203529p:plain

いつもはアサヒ軽金属の活力なべで茹でるんですが、今日は先日購入した
フォーマックのクッキングヒーター「ソーサリー」と専用すきやき鍋を使って茹でてみました。

フォーマックを買った時のクッキングレシピに、タケノコの茹で方は載っていなかったので、以下のように試してみました。

材料

・タケノコ(鍋いっぱい)
・塩 大さじ2
・米ぬか100cc
※米ぬかを入れるのが基本ですが米ぬかがなかったので、代わりに塩を入れました。
 その直後に、母から米ぬかをもらったため、塩と米ぬかダブルの投入となりました。

1、準備

まず、取ってきたタケノコの皮をむきます。
包丁で縦に切れ目を入れてはがしていきます。

皮を剝いている写真を取り忘れたので、剝いた後の残骸の写真です。

f:id:chimarucafe:20220416204518p:plain
なんだか凄惨ですね(笑)

剥いた後のタケノコはこちら。

f:id:chimarucafe:20220416204901p:plain

2、皮をむいたタケノコを縦割り4つくらいのサイズに切り分けます。
  火が通りやすくするのと、鍋に沢山入るようにするためです。

  ソーサリー専用鍋に、タケノコと、タケノコがかぶるくらいの水、塩、米ぬかを
  入れて、沸騰するまで「強」で茹でます。

3、沸騰したら、「弱」にして2時間タイマーをセットします。f:id:chimarucafe:20220416205526j:plain

4、2時間のタイマーが切れたら、柔らかくなっているか
  確認してみるつもりだったんですが、

  私が外出することになっていたため、主人に後を任せました。

  これが、思わぬ結果を起こすことになるとは・・・

  以下は、帰ってから聞いた主人の話を記載します。

5、2時間後、まだ、硬いようなので、再度「弱」で、タイマーを1時間セット。 

6、タイマーが切れたので、再度竹串で確認。 
  トータル3H煮ましたが、まだ硬いよう気がしたので、もう1時間セット。

7、タイマーが切れたので、再度竹串で確認。
  トータル4H煮ましたが、まだ硬いよう気がしたので、もう1時間セット。

8、タイマーが切れたので、再度竹串で確認。 
  トータル5H煮ましたが、まだ硬いよう気がしたので、もう1時間セット。

 

・・・・・って、ちょっと いつまでこれやり続けるの(笑)

 

9、今度こそ!タイマーが切れたので、再度竹串で確認。 
  トータル6H煮て、ついに納得の柔らかさ(*'▽')

  だったそうです。

ほんとか!?(笑)

いくらなんでもちょっと時間かかりすぎじゃない!?


ちなみに、

アサヒ軽金属の活力なべの場合

沸騰したら、火を止めて、圧が抜けたら完了。
トータル30分くらい

母がガスコンロで茹でる場合

沸騰したら、弱火で、1時間半。

 

うーん、主人には、私の留守中にタケノコのお守りをしてくれて感謝ですが、
これでは、一体何時間茹でるのが程よいのかさっぱり分からないので、次回は
自分でもう一度試してみたいと思います(*'▽')

 

茹で上がったタケノコは、よく水で洗って、お刺身にして頂きました(*'▽')

とっても柔らかくて美味しかったです。

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

 

おかずを温めたいだけなのに~!(2/2)

せっかく買ったフォーマックのスチームオーブンレンジ「グランシェフ」の使い方が分からず、主人の晩ご飯を温められない!
よし、フォーマックのキタさんに電話してみよう!
ここまでが、前回のブログで書いたお話です。
【前回の内容】
1、なぜグランシェフを使わないのか
2、ピンチ!温め方法が分からない!

詳細はこちらの記事をご覧ください。chimarucafe.hatenablog.com


今日は、キタさんにお電話で聞いた内容を書きたいと思います。

3、フォーマックさんに聞いてみた

フォーマックの試食会で頂いたキタさんの名刺に、携帯番号が記載されていましたので、そちらへお電話してみました。

f:id:chimarucafe:20220413221240j:plain

2、3回コールすると、

「もしもし~、フォーマックのキタです~。」

試食会と変わらない明るい元気な声に安心します。

豚バラ大根の温め方法を尋ねると、

「え~、豚バラ大根でしたら、中段にグリル皿、いやグリル網でいいですよ、ラップなしで器を載せて、スチームなら10~15分、パワースチームなら10分ですね~」

f:id:chimarucafe:20220413220107j:plain

えーっと・・・、スチーム、パワースチームどっちなの~!?(笑)
もう少し聞くと、

「パワースチームで10分でいいですよ~、
 ただ、これだとすご~く器が熱くなるんですね~」

・・・はぁ(^^;)、熱くなるんです、、ね(*'▽')

出かけの時間が迫っているので私も焦ってしまいます。
次にピザの温め方を聞くと。

「それは冷凍ですか?買ったものですか?」
と聞かれたので、ドミノピザで買ったものだと伝えます。

「ではグリル皿にピザを並べて、30cmのアルミホイルを敷いて、え~っと、
普通アルミホイルは25cm幅のものがほとんどですけど、アピタに行くと30cm幅の
ものが売ってますから、それを買ってきてもらって使っていただくと、グリル皿に
ちょうどのサイズですので、皿を汚さずに綺麗に使っていただけますよ~、魚が
焦げ付かないホイルも30cm幅のもの売ってますから~」

と、たくさんの情報をくださいました。(笑)
ありがたい、でも、私、時間がないんです(@_@)
それで、ついつい早口で、何分やればいいんですか?と聞くと、

「中段に入れて、トースト&グリルで10分です~」

ほー、なるほど、ようやくすっきりしました。

あれ、でも待って、豚バラ大根はパワースチームというレンジ機能、ピザは
トースト&グリルのオーブン機能。
一体どっちを先にやればいいの?? 聞いてみると、

「えーと、そうですね~、ピザ、、いやっ、先に豚バラにしましょう!
豚バラの時は、給水タンクに水をセットしてくださいね。
ピザになったら給水タンクは出してください~」

なるほど、スチームの時は、給水タンクがいるってこと、忘れてました。
あぶないあぶない(^^;)

4、解決~!?
さぁ、ようやく、すべての手順が分かりすっきりしましたので忘れないうちに、主人に連絡しておきます。LINEはまどろっこしいので手書きのメモを書き置きしました。

①豚バラ大根

・レンジにセットしてある、グリル網中段に器を載せて(ラップはしない!)、
 「パワースチーム」ボタン⇒10分⇒スタート。

②ピザ

・レンジから給水タンクを出して、グリル皿にピザを載せ、オーブンの中段にセットし
「トースト&グリル」ボタン⇒10分⇒スタート

 

ここまで書いて、ふと気づきました。
「主人がこれをやるのは、相当めんどくさいと思うだろうな~・・・」と思い、
②ピザはこう訂正しました。

②ピザ

オーブントースターで温めてたべて💦

結局グランシェフ使わないんかい!(笑)

 

とにかく、なんとか温める方法を書き残すことができたので、安心して友達と出かけてくることができました。

帰宅後に、「どうだった?温めれた?」と聞くと、

「蒸気がすごくたくさん出てきて、焦ったよ~、これで合ってたのかな?」

え、そうなの?うーん。キタさんに言われた通りにやったなら、正常・・・のはず。
私も、使ったことがないので、何とも答えられません。
「でも温まった?」と聞くと、

「うん。アツアツだったよ~」と。

とりあえず、初めてのスチームオーブンレンジ「グランシェフ」を、多分!?ちゃんと使えたってことで、一件落着です~(*'▽')

これを機に、しっかりこのグランシェフを使いこなしていこう!と思ったのでした。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

おかずを温めたいだけなのに~!(1/2)

以前の記事でも書いた、フォーマックさんの試食会の後、主人と相談をし、クッキングヒーター「ソーサリー」とスチームオーブンレンジ「グランシェフ」を購入しました。

試食会の記事はこちらから。

chimarucafe.hatenablog.com

購入したからには「元を取らなきゃ」(笑)と、ソーサリーは何度も使っていたのですが、グランシェフは使うこともなく日にちが過ぎていました。

1、なぜグランシェフを使わないのか
2、ピンチ!温め方法が分からない!
3、フォーマックさんに聞いてみた
4、解決~!?

 

1、なぜグランシェフを使わないのか

私がなぜせっかく購入したグランシェフを使わずに、設置しただけの状態でいたかというと3つ理由があります。

① もともと、電子レンジを使うことに抵抗があったので(電磁波は体に良くないのでは?という考えから)持っていた電子レンジをほとんど使っておらず、「レンジで温める」ことが習慣化されていなかったため。

これまでは、電子レンジを使わずに、以下の方法でやりくりをしてきました。

・冷凍ご飯⇒炊飯器の保温に半日くらい入れて解凍
・揚げ物⇒オーブントースター
・汁物⇒鍋で加熱
・煮物⇒汁がある限り鍋で加熱
・炒め物⇒フライパンで再度炒める
・上記のどれにも当てはまらない食べ物⇒冷たいまま食べる(笑)

② そもそもグランシェフを買った一番の目的は、ケーキを焼くことだったんですが、
そのケーキを作る時間がなかったため。
(そもそも、ケーキ作りの道具を十分に持っていないので、揃えるところから始めなきゃいけないっていうのもあり・・・)

③せっかくだから使ってみよう!と思うものの、温め方法を調べるのが億劫で、「まっ、いっか」と諦めてしまったため。
(これ、一番いけないパターンですね!!)

2、ピンチ!温め方法が分からない!

ある日、私がめずらしく友人と夕食に出かけることになり、お出かけ前におかずの温め方を主人に書き置きしておこうと思ったんです。

しかし、ただ単におかずをあっためるだけの方法が分かりません💦
急いで、説明書を見てみます。

f:id:chimarucafe:20220412201627j:plain

見ていただいて分かる通り、「温め」のところに「スチーム」、「パワースチーム」、「ヒーター切替」の3種類の方法がかいてあります。
「ヒーター切替」の高温っていうのは、確かオーブン機能だったから、レンジ機能としての温めだと、「スチーム」「パワースチーム」の2択です。
そうなんです、試食会の時にも、フォーマックのキタさんは、グランシェフのレンジ機能である「スチーム」と「パワースチーム」を上手く使い分けていたんです。
普通の電子レンジのように、「温め」ボタン1つでOKなら、飲み込みの悪い私でもさすがに分かりますが、この2種類がネックだったんですよね~(^^;)

では、私の温めたいものは「スチーム」、「パワースチーム」どっちだろう~と
リストをよく見ますが、私が温めたい物がピンポイントでは載っていません。

私の温めたい物

・豚バラ大根

・ピザ

ピザはともかく、豚バラ大根の温めがピンポイントで載ってるわけないわな~。
ていうかこの主人の夕飯のバランス悪すぎない??なんてことはさておき、

豚バラ大根は「惣菜」だとして、パワースチームで6~8分??
でも、何に載せればいいの?
普通の電子レンジだと、ターンテーブル的なお皿に載せるか、庫内に直置きのパターンだと思うんですが、試食会で料理を作ってくれたキタさんは、グリル皿とグリル網の2つを使い分けていたんですよね~・・・。

う~ん、時間もないし、なんだか焦ってきました。
そこで、思い切ってフォーマックのキタさんに電話することにしてみました。

2、3回コールした後、電話口から聞こえたのは・・・

 

続きは次の記事で書きます。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。