ちまるカフェ実現プロジェクト

カフェオープン実現にむけて奔走します!

おかずを温めたいだけなのに~!(1/2)

以前の記事でも書いた、フォーマックさんの試食会の後、主人と相談をし、クッキングヒーター「ソーサリー」とスチームオーブンレンジ「グランシェフ」を購入しました。

試食会の記事はこちらから。

chimarucafe.hatenablog.com

購入したからには「元を取らなきゃ」(笑)と、ソーサリーは何度も使っていたのですが、グランシェフは使うこともなく日にちが過ぎていました。

1、なぜグランシェフを使わないのか
2、ピンチ!温め方法が分からない!
3、フォーマックさんに聞いてみた
4、解決~!?

 

1、なぜグランシェフを使わないのか

私がなぜせっかく購入したグランシェフを使わずに、設置しただけの状態でいたかというと3つ理由があります。

① もともと、電子レンジを使うことに抵抗があったので(電磁波は体に良くないのでは?という考えから)持っていた電子レンジをほとんど使っておらず、「レンジで温める」ことが習慣化されていなかったため。

これまでは、電子レンジを使わずに、以下の方法でやりくりをしてきました。

・冷凍ご飯⇒炊飯器の保温に半日くらい入れて解凍
・揚げ物⇒オーブントースター
・汁物⇒鍋で加熱
・煮物⇒汁がある限り鍋で加熱
・炒め物⇒フライパンで再度炒める
・上記のどれにも当てはまらない食べ物⇒冷たいまま食べる(笑)

② そもそもグランシェフを買った一番の目的は、ケーキを焼くことだったんですが、
そのケーキを作る時間がなかったため。
(そもそも、ケーキ作りの道具を十分に持っていないので、揃えるところから始めなきゃいけないっていうのもあり・・・)

③せっかくだから使ってみよう!と思うものの、温め方法を調べるのが億劫で、「まっ、いっか」と諦めてしまったため。
(これ、一番いけないパターンですね!!)

2、ピンチ!温め方法が分からない!

ある日、私がめずらしく友人と夕食に出かけることになり、お出かけ前におかずの温め方を主人に書き置きしておこうと思ったんです。

しかし、ただ単におかずをあっためるだけの方法が分かりません💦
急いで、説明書を見てみます。

f:id:chimarucafe:20220412201627j:plain

見ていただいて分かる通り、「温め」のところに「スチーム」、「パワースチーム」、「ヒーター切替」の3種類の方法がかいてあります。
「ヒーター切替」の高温っていうのは、確かオーブン機能だったから、レンジ機能としての温めだと、「スチーム」「パワースチーム」の2択です。
そうなんです、試食会の時にも、フォーマックのキタさんは、グランシェフのレンジ機能である「スチーム」と「パワースチーム」を上手く使い分けていたんです。
普通の電子レンジのように、「温め」ボタン1つでOKなら、飲み込みの悪い私でもさすがに分かりますが、この2種類がネックだったんですよね~(^^;)

では、私の温めたいものは「スチーム」、「パワースチーム」どっちだろう~と
リストをよく見ますが、私が温めたい物がピンポイントでは載っていません。

私の温めたい物

・豚バラ大根

・ピザ

ピザはともかく、豚バラ大根の温めがピンポイントで載ってるわけないわな~。
ていうかこの主人の夕飯のバランス悪すぎない??なんてことはさておき、

豚バラ大根は「惣菜」だとして、パワースチームで6~8分??
でも、何に載せればいいの?
普通の電子レンジだと、ターンテーブル的なお皿に載せるか、庫内に直置きのパターンだと思うんですが、試食会で料理を作ってくれたキタさんは、グリル皿とグリル網の2つを使い分けていたんですよね~・・・。

う~ん、時間もないし、なんだか焦ってきました。
そこで、思い切ってフォーマックのキタさんに電話することにしてみました。

2、3回コールした後、電話口から聞こえたのは・・・

 

続きは次の記事で書きます。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。