ちまるカフェ実現プロジェクト

カフェオープン実現にむけて奔走します!

ふんわりシフォンに最適な米粉は!?

こんにちは、ちまるです☆

 

昨日に引き続き、嬉しいことがありました(*'▽')

米粉のシフォンケーキ作り、6度目にして「ふんわりシフォン」が完成しました(*'▽')

米粉のシフォンケーキは米粉のレシピ帖というYoutubeチャンネルをお持ちの、梅子さんのレシピを参考に作ってきました。

これまで5回ほど作って、少しずつ改善されたものの、なかなか納得のいくものは焼けていませんでした。

ようやく、ふんわりシフォンが完成したので備忘録として記しておきます(*'▽')

 

1回目(8月中旬)

まだ、私に米粉の知識が全くなかった頃。

米粉には、①料理用 ②製菓用 ③パン用と、用途によって種類が分かれることなんて全然知らない、無邪気な時代(笑)

①料理用の、波里「お米の粉」を使って見事、膨らみませんでした(笑)

こちらは、先日記事にしていますのでご参照ください。

chimarucafe.hatenablog.com

 

2回目~4回目(8月下旬~9月上旬)

米粉を、①料理用⇒②製菓用のリファリーヌ(新潟製粉)に変えて、再チャレンジ。

梅子さんと同じ共立食品の②製菓用「米の粉」が手に入らなかったため、このプロが使用するという(後から知った、道理でお値段も張るわけです)リファリーヌで何度かトライ。

1回目に比べて、だんだん膨らみはよくなったんですが、焼きあがった後で少ししぼんで萎んでしまっていましたので、ふんわり感と、高さが出ませんでした。

粉が違うせいにしているわけではなく、自分の使っているオーブンの、最適温度、焼き時間を見極めるのが難しかったのと、卵黄の混ぜ方にも問題があったかもしれません。

失敗するたびに、在宅勤務中のおやつとして、毎日飽きるほど食べました(笑)

5回目(9月中旬)

梅子さんと同じ共立食品の「米の粉」が手に入ったので、リファリーヌの残り80gと米の粉30gで再チャレンジ。
(残ったリファリーヌを無駄にしたくないので、混ぜちゃいました)

また、卵黄も白くもったりするまで泡立てました。

結果、これまでで一番膨らんで、「おーー、ついに完成か!?」と喜んだのも束の間、焼いている途中、後半でせっかく膨らんだ生地が、少し萎んでしまいました

 

6回目(今回)

梅子さんの共立食品の「米の粉」だけを使い再チャレンジ。

卵黄は白っぽくもったりするまで泡立てて、油、水分、米粉を投入後もさらにミキサーでしっかり混ぜました。

また、卵黄にメレンゲを混ぜる時には、泡をつぶさないよう細心の注意を払って、手早くさっくり混ぜて、型に移しました。

前回同様、途中まではいい感じに膨らんできました。

前回は、このいい感じに膨らんだ生地が、焼き時間残り9分というところで、だんだん萎んでしまったので、この「魔の残り9分」を萎まずに乗り越えてくれるかがカギとなります。昼食を取りながらも気が気でなく、チラチラとオーブンを見ていました(笑)


なんとか、無事「魔の9分をクリア」しました。残り2分ちょっと。ここまでくればもう大丈夫(*'▽')

 

そして、完成したので、すぐにさかさまにします。

オーブンから出した途端1cmほど下がりました(^^;)


でも、まだ膨らみはあるし、なかなかいい感じ。

早く試食したい気持ちを抑えて、2時間ほど放置。

 

そして、いざ、型から外して、試食ターイム♪

なかなか、いい感じ(*'▽')

 


あ、メレンゲの混ぜ残しがが白く残ってる 笑

 


生クリームを添えて、試食。

食べてみた率直な感想。

今までの、リファリーヌ(高級米粉)で作ったシフォンのが美味しい(^^;)

以前よりふんわり感はあるんですが、しっとり感が足りない・・・

 

・・・思い出しました。

若かりし頃、小麦粉でシフォンケーキを作っていた頃も、こんな感じのふんわりした食感に物足りなさを感じて、作るのは好きだけど、好んで食べるケーキではなかったなぁと。さんざん作っておいて今更ですが(^^;)

 

それはさておき、今回見事にふんわり焼きあがった理由は何か?

・粉を変えたから?
・卵黄をしっかり混ぜたから?

 

2つの条件を同時に変えると、原因がつかめなくなるのでいけませんね。

もう一度、リファリーヌで卵黄をしっかり混ぜて、膨らむか確かめてみたくなりました(*'▽')

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます(*'▽')